スタッフ紹介

院長 元風呂 晃

こんにちは。経堂どうぶつ病院、院長の元風呂です。
ものを言えない動物達の体調の変化に最初に気づくのは飼い主様です。病気の早期発見・早期治療には飼い主様の理解と協力が不可欠ですが気軽に相談出来る病院でなければ発見や治療はさらに遅れてしまいます。
また病気を発見しても状況によってはその病気の最善の治療法が飼い主様や動物達にとって最適な治療法ではないこともあるため、それぞれの飼い主様に動物達の病状を理解してもらい飼い主様に納得して治療を選択してもらうよう心がけています。
気軽に相談してもらうためには日々の診療の中で飼い主様としっかりと信頼関係を築くことが重要です。
「何か調子が悪そう」、「異常ではないかもしれないけれど…」など気になることがあればお気軽にご相談ください。


経歴

  • 北里大学獣医学科卒業
  • 2011年4月~2015年10月 神奈川県内動物病院勤務
  • 2015年11月~2019年2月 東京都内動物病院勤務
  • 2019年3月 経堂どうぶつ病院開業

所属学会等

  • 2012年~ 獣医がん学会所属
  • 2016年 獣医腫瘍科認定医II種取得
  • 2016年~2019年 日本獣医生命科学大学付属動物医療センター 腫瘍外科診療科研究生

獣医師 山田 真子

 オーナ様もワンちゃんやネコちゃんもできる限りストレスなく来られる病院でありたいと思っております。病気になってから行くだけでなく、予防や生活面での相談も気軽にできる場所として活用していただけたら幸いです。

ちなみに獣医行動プラクティショナーとは…

獣医動物行動学(動物行動学および臨床行動学)の知識にもとづき,動物の精神面に配慮し,飼い主に寄り添う獣医療を提供し,日本獣医行動診療科認定医と連携を取りながら,問題行動の予防や初期対応に取り組む獣医師(日本獣医行動研究会HP引用)

 

 


経歴

  • 北里大学獣医学科卒業
  • 神奈川県内動物病院にて5年間勤務

所属学会等

  • 2019年~ 日本獣医行動研究会所属
  • 2021年10月 獣医行動プラクティショナー取得

愛玩動物看護師

 

伊東 真由

経歴

  •  青山ケンネルカレッジ専門学校卒業
  •  神奈川県内動物病院にて10年以上勤務
  •  認定動物看護師資格取得
  •  愛玩動物看護師資格取得

コメント

 看護師の仕事を10年以上続けてきて、最も大事にしていることはワンちゃんネコちゃんはもちろんですが、オーナー様とのコミュニケーションです。経堂どうぶつ病院の患者様とも、話すことのできない家族を一人ぼっちで病気と闘わせない為に、一緒に寄り添っていければと思います。

 

岡崎 瑞生

経歴

  •  大阪芸術大学付属大阪美術専門学校出身
  •  動物病院に勤務する前は別業種に携わる
  •  都内動物病院にて4年間勤務(在籍中に愛玩動物飼養管理士1級取得)
  •  愛玩動物看護師資格取得

コメント

 最近まで別業種の仕事をしていましたが、東日本大震災と愛猫の高齢化及び腎不全発症をきっかけに以前から興味のあった動物病院の看護師へ転職しました。愛猫を看取った後、満身創痍となり動物関係の業務から一度は完全に離れたものの、色々な方からの温かい支えを頂き、動物を飼うということ、生涯飼育の大切さ、看取るということの覚悟を改めて実感し動物病院に復職いたしました。これからは、オーナー様と動物病院がお互いに信頼出来、笑顔でいられる環境になるようお手伝いしていきたいと思っております。