診療内容

一般診療

一般内科 一般外科(不妊手術を含む軟部外科) 腫瘍科 循環器科 歯科
眼科 フィラリア・ノミ・ダニ予防 狂犬病予防接種

混合ワクチン

ペットドック

 

夜間診療(20時~24時 水・日・祝除く)

動物たちはいつ具合が悪くなるか分かりません。大切なペットが夜間に突然具合が悪くなった時、どこへかかれば良いのか、不安をかかえる飼い主様はたくさんいらっしゃいます。
当院では通常の診察時間に加え、時間外対応を行っており、そんな飼い主様の不安にできる限りお応えいたします。

夜間専用TEL:080-9361-5903(20時~24時)

来院前にかならず上記番号へお電話ください。
当院より折り返しお電話いたしますので、対応が可能と判断された場合はご来院ください。
状況によっては対応できないことがありますのでご了承ください。

5分以上経過しても折り返しの電話がなければ申し訳ありませんが提携病院であるTRVA動物医療センターへご連絡ください。

※当院にカルテのある方を優先させていただきます。
※20時~22時が5000円、22時~24時が10000円の別途時間外料金が発生します。

2024年4月より夜間診療の受け入れを停止させて頂きます。

24時までは夜間専用電話での電話対応は可能ですが診療の受け入れは出来ません。

診療を希望される方はTRVA動物医療センターにご連絡ください。

腫瘍科(がん)診療

「がん」の診察

人と同様、犬・猫の死亡原因の第一位となっているのが「がん」です。
「がん」とは、さまざまな悪性腫瘍の総称を言い、腫瘍の種類とともに多くの治療法があります。治療を間違えると命を縮める可能性もあるため、「がん」には正確な診断と治療が必要です。

 

診察の流れ

飼い主さんが最初「しこり」として見つけたとき、その正体として考えられるものには、大きく分けて「炎症」か「腫瘍」の2種類があります。
どちらなのかを判断をするために、当院ではまず細胞診という検査を行います。

細胞診という検査は「しこり」にワクチン接種で使用する針を刺し、針先に採取される細胞を染色して顕微鏡で見る検査です。採取された細胞の形や大きさなどの形態の特徴からどのような細胞で構成されているのかを推測し診断していきます。

この検査はわんちゃんやねこちゃんにかかる負担が少ないため一番最初に行われることが多い検査です。

ただし、この細胞診で診断がつけられない腫瘍もあるためその場合は全身麻酔をかけて「しこり」を切除し病理組織検査で腫瘍の種類を特定します。

 

治療の流れ

腫瘍の治療としては現在外科治療、内科治療、放射線治療が主なものとなっています。

外科治療はその名の通り麻酔をかけて手術で腫瘍を切除する治療です。

内科治療は人のがんの治療でも使用されているような抗がん剤を使用する治療です。

放射線治療は腫瘍に対して放射線を当ててがん細胞を少なくする治療です。

腫瘍の種類によって選択できる治療法やその治療に伴うメリット・デメリットがあるため、腫瘍の種類が特定出来たら治療法を相談の上決めていきます。

腫瘍にはそれぞれ理想的な治療法がありますが治療にかかる費用や期間、副作用も様々です。

当院では専門の獣医師が複数の治療法を提案し、わんちゃんやねこちゃん、そして一緒に生活をしているご家族に最適な治療法を決めていただけるように心がけています。

 

ペットドックについて

腫瘍の治療は大がかりになることも少なくありませんが、病気の進行状況によっては、そのような治療でも完治が難しい場合もあります。

「がん」をはじめ、動物の体内に発生する病気は気づきにくく、発見が遅れることも多いため、早期発見、早期治療のために、当院ではペットドックをおすすめしています。

ペットドックは人間ドックのように複数の検査を組み合わせて健康状態を把握する検査です。

当院でのペットドックは4コースを用意しており、事前に電話にてご予約が必要です。

コース内容や費用など詳細はスタッフにお問い合わせもしくはブログをご確認ください。

行動診療

  • お気軽相談

  深刻ではないけれど困っている行動がある方、初めて飼うのでどうしたらよいか分からないなどお気軽に相談してください。

  1000円/15分 

  • ハズバンダリートレーニング

  爪切り、歯磨き、採血、触診など日常で必須な行動を楽しく学習

  病院に慣れてもらうことも目的となっています。

  1000円/15分

  • 行動診療

  深刻な問題行動がある場合は事前に問診票の記入が必要となります。まずは電話でお問い合わせください。

  場合によっては二次診療施設や専門のトレーナーを紹介させていただく場合もございます。

  初回の診察 5000円/90分  (再診 1000円/15分)

内科診療

一般的な内科疾患(皮膚疾患、消化器疾患、呼吸器疾患、内分泌疾患など)に対しては症状に応じた検査を実施します。

院内には血液検査機器やレントゲン機器、超音波診断装置もあるため検査を組み合わせて鑑別疾患の中から可能性の高い疾患を見つけていきます。

また、高齢に伴って増加してくる内分泌疾患(ホルモン疾患)に関しては院内機器の検査だけでなく、外部検査センターに血液検査を依頼して血中ホルモン濃度などから疾患を特定していきます。

様々な検査で疾患が特定されたら治療方針を相談していき、その子の状態や飼い主様の状況に応じた治療に入っていきます。

各種検査により外科手術が必要な場合は随時全身麻酔をかけての手術を実施いたします。

 

循環器診療

わんちゃんやねこちゃんでも多く見られる心臓病は気づかないうちに発症し進行していることがよくあります。

心臓病は進行すると心臓に負担がかかりすぎて肺に水が溜まってしまい呼吸が苦しくなり最悪死に至ります。

当院では身体検査で心雑音が聴取される子には一度心臓の検査をお勧めしています。

検査としてはレントゲン検査と心臓の超音波検査、血圧測定を実施します。

検査結果によりお薬が必要な状態なのかを判断し必要であれば内科治療に入っていきます。

心臓の検査は事前に予約が必要になりますので希望される方はご連絡ください。

 

歯科診療

動物たちにも人と同じように歯周病があります。

わんちゃんやねこちゃんによっては歯磨きをしなくても歯石が付着しない子もいますが多くの子は年齢を重ねるごとに歯石が付着しその影響で歯周病になってしまいます。

歯周病はそのままにしておくと不衛生というだけでなく痛みを伴ったり顎の骨が解けて骨折してしまうこともある病気です。

歯周病にしないためには、まずは歯磨きですが一度付着してしまった歯石は歯磨きでは除去するのが難しいため全身麻酔をかけての歯科処置が必要になります。

当院では歯科処置も実施しておりますので口に関するお悩みがあれば一度ご相談ください。

眼科診療

眼の異常は飼い主様が気づきやすいので「最近眼が白くなってきた気がする」というご相談はよくあります。

それは白内障のサインかもしれませんが加齢に伴う変化(核硬化症)の可能性もあります。

当院では眼科機器による眼科診療も行っておりのでお気軽にご相談ください。

 

院内設備